2007年06月11日
足助川 桑田和~下切
今回は仕事の都合で足助まで行く用事がありせっかく行くのならと言うことで
巴川支流の足助川!
6月11日
AM11時00分
日ごろの行いが悪いのかおとといの土砂降りとは打って変わって今日は晴天
仕事の途中なので段戸川まではさすがに行けないと言うことで国道153の今朝平から2kmほど入った萩野小学校を少し越えた辺りから入渓
足助川は水量が少ないのと餌となる水生昆虫が少ないためが釣れるアマゴは小型がほとんどです。
今回、使用した餌は川底が砂質のためヒラタなどが思っていたほど採取できなかったのでいつも持っていくミミズで攻めてみることに
アタリらしきものがあるだけで釣れません・・・ ほんとまったく釣れません
PM1時00
仕事の途中という事でまったく釣れないまま納竿
上から見てると魚影は確認できるので時間帯が悪いのか餌が悪いのか腕が悪いのかわかりませんが次回は仕事の途中ではなく早朝から攻めてみたいものです。

巴川支流の足助川!
6月11日
AM11時00分
日ごろの行いが悪いのかおとといの土砂降りとは打って変わって今日は晴天

仕事の途中なので段戸川まではさすがに行けないと言うことで国道153の今朝平から2kmほど入った萩野小学校を少し越えた辺りから入渓
足助川は水量が少ないのと餌となる水生昆虫が少ないためが釣れるアマゴは小型がほとんどです。
今回、使用した餌は川底が砂質のためヒラタなどが思っていたほど採取できなかったのでいつも持っていくミミズで攻めてみることに
アタリらしきものがあるだけで釣れません・・・ ほんとまったく釣れません

PM1時00
仕事の途中という事でまったく釣れないまま納竿
上から見てると魚影は確認できるので時間帯が悪いのか餌が悪いのか腕が悪いのかわかりませんが次回は仕事の途中ではなく早朝から攻めてみたいものです。

Posted by ジョシュア at 21:33│Comments(0)
│矢作川水系