スポンサー
2013年02月03日
今期から再開予定!
2010年を最後に行っていなかったサクラマス釣行を今期から復活させます!

2010年は ufm ウエダ STS-801Si を使用していましたが昨年 ufm ウエダ が解散してしまったので破損させたらお終い・・・・
メインのサクラマス用ロッドを購入する必要がありそうです。
それと震災後、控えていたサツキマスも復活させる予定です。

2010年は ufm ウエダ STS-801Si を使用していましたが昨年 ufm ウエダ が解散してしまったので破損させたらお終い・・・・
メインのサクラマス用ロッドを購入する必要がありそうです。
それと震災後、控えていたサツキマスも復活させる予定です。
2011年01月30日
九頭竜解禁日は厳しいかな?
日帰りで九頭竜解禁日に行こうかと思っていましたが積雪の影響で道中がかなり厳しそうなので中止かな・・・・

賤ヶ岳SA[25.6kp]

敦賀インター付近[43.2kp]

敦賀市北部[53.1kp]

福井北インター付近[103.6kp]
ユキイロ.com 雪みち情報ネットふくい

賤ヶ岳SA[25.6kp]

敦賀インター付近[43.2kp]

敦賀市北部[53.1kp]

福井北インター付近[103.6kp]
ユキイロ.com 雪みち情報ネットふくい
2011年01月14日
そろそろ始動・・・・
サクラマスに向けてそろそろ準備を始めようかと
今年はロッドをSTS-801SiからSLT-82H-TiかSST-82Hに変更しようか検討中ですが
如何せん予算がないのでサーフェイストゥイッチャーを手放さないと買えそうもありません・・・・

昨年はSTS-801Siでも取り込めたので今年も何とかなるかと・・・・
しかし、足場が悪いと70cmオーバーは厳しいかな~ っていうか無理です。
ルアーは昨年のヒットルアーを軸にバリエーションを少しだけ増やしていこうかと思っています。
あまり種類を増やしても使わないと思いますんで・・・・
今年はロッドをSTS-801SiからSLT-82H-TiかSST-82Hに変更しようか検討中ですが
如何せん予算がないのでサーフェイストゥイッチャーを手放さないと買えそうもありません・・・・

昨年はSTS-801Siでも取り込めたので今年も何とかなるかと・・・・
しかし、足場が悪いと70cmオーバーは厳しいかな~ っていうか無理です。
ルアーは昨年のヒットルアーを軸にバリエーションを少しだけ増やしていこうかと思っています。
あまり種類を増やしても使わないと思いますんで・・・・
2010年04月11日
再び沈黙・・・・
前回、釣り上げたサクラマスの感触が忘れられないので再び行ってきました。

4月7日とは違い天候もよく暖かい一日でした。
水面を割るサクラマスの姿を何回か目撃したので確実にいるのですが釣れません・・・・
再び厳しい九頭竜川に戻ってました。

4月7日とは違い天候もよく暖かい一日でした。
水面を割るサクラマスの姿を何回か目撃したので確実にいるのですが釣れません・・・・
再び厳しい九頭竜川に戻ってました。
ロッド | : | ufmウエダ Surface Twitcher BORON STS-801Si |
リール | : | Daiwa EXIST 2508 + RCS Finesse Drag Adapter |
ライン | : | VARIVAS SUPER TROUT Advance Big Trout 8lb. |
ルアー | : | Bassday Drift Twitcher 85S |
Bassday SUGAR DEEP 90F | ||
Bassday SUGAR 2/3 DEEP SG 85F | ||
ZipBaits Rigge MD 86SS | ||
ima trout Farina 90S | ||
フック | : | Owner C'ultiva STINGER TREBLE ST-46 #6 |