2010年01月27日
ツインパワーの修理
'08 ツインパワーC2000Sのベールがグラグラしていたので正月明けにメーカーへ修理を依頼していたのが戻ってきました!

「ベールアームの動作不具合の為、無償にて交換及び組み直し調整」
今回、シマノさんのご好意で無償で部品を交換していただきました!
渓流用にEXIST2004の購入計画もありましたが予算の都合で今シーズンは見送りです・・・・
'08 ツインパワーC2000Sにはしばらくがんばってもらいます。
今回の件もあるので予算ができたらEXISTではなくNewステラを購入しようかな

「ベールアームの動作不具合の為、無償にて交換及び組み直し調整」
今回、シマノさんのご好意で無償で部品を交換していただきました!
渓流用にEXIST2004の購入計画もありましたが予算の都合で今シーズンは見送りです・・・・
'08 ツインパワーC2000Sにはしばらくがんばってもらいます。
今回の件もあるので予算ができたらEXISTではなくNewステラを購入しようかな

Posted by ジョシュア at 20:05│Comments(6)
│メンテナンス
この記事へのコメント
こんばんは。
newステラのC2500HGSがとってもきになります(*^_^*)
newステラのC2500HGSがとってもきになります(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2010年01月27日 20:25
シュガー親父さん こんばんは!
Newステラはみなさん気になってるようですね~
C2500HGSは本流にはぴったりの仕様だと思います!
リールの買い替えをするタイミングを間違えたかな^^;
Newステラはみなさん気になってるようですね~
C2500HGSは本流にはぴったりの仕様だと思います!
リールの買い替えをするタイミングを間違えたかな^^;
Posted by ジョシュア
at 2010年01月27日 20:37

こんばんは。
NEWステラ出ましたね。
私には説明が難しくて、どこが前ステラと変わったのか良く分かりません。(笑)
話は逸れますが、シマノのベールアームって細過ぎませんか?
どちらかと言えばシマノよりもダイワ派です。
渓流でよくコケるので。(笑)
NEWステラ出ましたね。
私には説明が難しくて、どこが前ステラと変わったのか良く分かりません。(笑)
話は逸れますが、シマノのベールアームって細過ぎませんか?
どちらかと言えばシマノよりもダイワ派です。
渓流でよくコケるので。(笑)
Posted by カワトビ at 2010年01月28日 05:12
カワトビさん おはようございます!
'07ステラの完成度が高かったので'10ステラはさらに煮詰めた感じですね~
あのデザインが嫌いでなければ買いだと思いますよ。
シマノのベールって細くて華奢に見えますが鍛造で成型したステンレスなので強度的にはダイワより強いと思います。
ダイワは変形を戻そうとすると継ぎ目に段差ができてしまう事がありますがワンピース構造はそれが起きません。
傷ついてもサンドペーパーで消せますしね
'07ステラの完成度が高かったので'10ステラはさらに煮詰めた感じですね~
あのデザインが嫌いでなければ買いだと思いますよ。
シマノのベールって細くて華奢に見えますが鍛造で成型したステンレスなので強度的にはダイワより強いと思います。
ダイワは変形を戻そうとすると継ぎ目に段差ができてしまう事がありますがワンピース構造はそれが起きません。
傷ついてもサンドペーパーで消せますしね
Posted by ジョシュア at 2010年01月28日 07:24
シマノはアフターサービスいいですよね~
それに比べて・・・
それに比べて・・・
Posted by t-fuku
at 2010年01月28日 08:39

t-fukuさん こんにちは!
シマノのアフターサービスを利用するのは今回が初めてでしたがいいですね~
そもそもシマノに変更したのもD社のアフターサービスの悪さだったので^^;
D社のリールは自分でメンテナンスするようにしています。
シマノのアフターサービスを利用するのは今回が初めてでしたがいいですね~
そもそもシマノに変更したのもD社のアフターサービスの悪さだったので^^;
D社のリールは自分でメンテナンスするようにしています。
Posted by ジョシュア at 2010年01月28日 16:58