ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサー
GOLDWIN WEB STORE
ゴルフダイジェスト・オンライン
【ドームショッピングゾーン】公式アンダーアーマー_メンズ
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
天気予報

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ジョシュア
ジョシュア
渓流・本流・サクラマス・サツキマスとリバーシーバスがメインです。
ちなみに名前のジュシュアはカリフォルニア州にある Joshua Tree National Park に由来します。 過去に行ったアメリカの国立公園で Yosemite National Park とともにもう一度行ってみたいところです。




長良川 清流会
管理人へメール

2009年07月08日

ランディングネットの改造

昨年から使用しているBrodinのランディングネット サイズとデザインは気に入って使用していたのだがひとつで気に入らないところが・・・・
それは標準で付いてるリリースネット
リリースネットの場合バーブレスを使ってる人にはまったく問題ないのですが取り込んだ時にフックがネットに絡むとネットから外すが難儀です。
今年もサツキマスを取り込んだ際に絡んでしまい地合を逃したくないのでネットにルアーを残したまま釣り続けていたのですが2匹目を取り込もうとしたら背中でベストとネットとフックが絡んでしまい大慌てすることに ガーン

って 事で手編みのネットに付け替えてみました!
ランディングネットの改造
穴の数が少なかったので内周を計測し均等に穴を開ける必要がありますがなるべく使える穴は利用して最小限の穴あけで済むようにしてあります。
ランディングネットの改造
使わない穴はウッドパテで塞いで軽く仕上げただけです。

ランディングネットの改造
先日、使ってみましたがフックも絡むことなく快適でした!



同じカテゴリー(小物)の記事画像
よつあみの新しいボビン
便利なんですが
ベストを新調!
同じカテゴリー(小物)の記事
 よつあみの新しいボビン (2013-04-28 19:56)
 便利なんですが (2010-04-04 01:40)
 ベストを新調! (2008-07-16 15:00)
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ヤマメ・イワナ・マス釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ ブログランキングに参加しています。

Posted by ジョシュア at 17:40│Comments(4)小物

この記事へのコメント
すっかりご無沙汰してました^_^;

ネットの交換ですか〜。
釣り太郎の渓流ネットが前に切れたので、裁縫してつなげましたが(爆)。
しかし良いカラーのネットですね♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年07月08日 18:22
こんばんは。

リリースネットは使った事はないですがフック絡んだら面倒そうですね。
絡みも無くなったし、見た目的にも手編みネットは良いので替えて正解でしたね。
何より魚が写真映えしますよねー
「手編みネット」 + 「綺麗で大きい魚」 = 「良い写真」 待ってますね。(笑)
Posted by カワトビ at 2009年07月08日 21:17
釣り太郎さん こんにちは!

昨年、購入したあのネットが切れたんですか?
地味かと思いましたが渓流ではこれくらいの方がいいですね。

釣り太郎さんは渓流行ってますか?
Posted by ジョシュアジョシュア at 2009年07月09日 10:36
カワトビさん こんにちは!

絡むのも嫌なんですが一番は見た目ですね~
手編みだと高級っぽくないですか^^;

このネットで見栄えするサイズは40cm以上ないと・・・・ 無理です。
Posted by ジョシュアジョシュア at 2009年07月09日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

スポンサー


削除
ランディングネットの改造
    コメント(4)