2008年08月12日
アブ・ブユ対策
各地で猛威を振るってるアブ・ブユですがその対策に!

アメリカに行った際、購入した虫除け剤・・・・ 俗にいう 「モスキートジュース」
現在では入手不可?
なんと ディート(N,N-Diethyl-m-toluamide) の濃度は 71.25%
日本国内で一般に流通している虫除け剤に含まれるディートの濃度は最高でも12%なのでその強力度はお分かりいただけるかと・・・

噂では体にかなりよくないと聞くのでほんと最終手段です。
あさっての釣行は何処にしようか悩んでます。
先週の借りを返しに長野県まで行くかいつもの岐阜県するか・・・・
追記 (2008/08/15)
ディートは人蓄から発散している炭酸ガスを感じて寄ってくる吸血性の害虫の触覚に作用して炭酸ガスを感じなくさせてしまうそうです。
日本国内の薬局で売られている医薬品の虫除け剤はディートを12%配合できるのに対しホームセンターやコンビニなどで売られている医薬部外品の虫除け剤は10%以下しか配合できないそうです。
ディートが効く虫は・・・
蚊・ブユ(ブヨ)・サシバエ・アブ・ナンキンムシ・ノミ・イエダニ・マダニ
山ヒルにも効果があるそうです。
アブに対しては10%以上配合されていないと効果が期待できないとも言われています。
ちなみに10%以上の製品では池田模範堂のムシペールα が比較的入手しやすい製品です。
健康上、忌避剤としてディート含有製品の使用はなるべく控えるようにしてください。

アメリカに行った際、購入した虫除け剤・・・・ 俗にいう 「モスキートジュース」
現在では入手不可?
なんと ディート(N,N-Diethyl-m-toluamide) の濃度は 71.25%
日本国内で一般に流通している虫除け剤に含まれるディートの濃度は最高でも12%なのでその強力度はお分かりいただけるかと・・・

噂では体にかなりよくないと聞くのでほんと最終手段です。
あさっての釣行は何処にしようか悩んでます。
先週の借りを返しに長野県まで行くかいつもの岐阜県するか・・・・
追記 (2008/08/15)
ディートは人蓄から発散している炭酸ガスを感じて寄ってくる吸血性の害虫の触覚に作用して炭酸ガスを感じなくさせてしまうそうです。
日本国内の薬局で売られている医薬品の虫除け剤はディートを12%配合できるのに対しホームセンターやコンビニなどで売られている医薬部外品の虫除け剤は10%以下しか配合できないそうです。
ディートが効く虫は・・・
蚊・ブユ(ブヨ)・サシバエ・アブ・ナンキンムシ・ノミ・イエダニ・マダニ
山ヒルにも効果があるそうです。
アブに対しては10%以上配合されていないと効果が期待できないとも言われています。
ちなみに10%以上の製品では池田模範堂のムシペールα が比較的入手しやすい製品です。
健康上、忌避剤としてディート含有製品の使用はなるべく控えるようにしてください。
Posted by ジョシュア at 20:10│Comments(10)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。
見るからにヤバそうですね^^;
虫除け効果と釣果、楽しみにしています!
私は盆明けから始動するつもりです。
見るからにヤバそうですね^^;
虫除け効果と釣果、楽しみにしています!
私は盆明けから始動するつもりです。
Posted by ちかすけ at 2008年08月12日 22:13
ちかすけさん こんばんは!
これをつけると自分でも嫌になるくらい臭います^^;
雨でも降ればいいのですが今のままでは釣果は期待できないと
思います・・・ たぶん
これをつけると自分でも嫌になるくらい臭います^^;
雨でも降ればいいのですが今のままでは釣果は期待できないと
思います・・・ たぶん
Posted by ジョシュア at 2008年08月13日 00:13
ジョシュアさん、毎度です。
これは、臭いも効果も強烈そうな最終兵器ですね。(笑)
それでも先日は、まさにこんなのが欲しくなるくらいのアブ大群の中での釣りでした。(><)
9月になったら居なくなるのかな?(希望)
これは、臭いも効果も強烈そうな最終兵器ですね。(笑)
それでも先日は、まさにこんなのが欲しくなるくらいのアブ大群の中での釣りでした。(><)
9月になったら居なくなるのかな?(希望)
Posted by さのや at 2008年08月13日 16:38
こんばんわ♪
おそろしい名前のジュースです(笑)。
釣り太郎・・・忙しくて虻対策商品買えませんでした(汗)。
明日は・・・コンビニで虫除け買うだけです(爆)。
おそろしい名前のジュースです(笑)。
釣り太郎・・・忙しくて虻対策商品買えませんでした(汗)。
明日は・・・コンビニで虫除け買うだけです(爆)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年08月14日 19:30
さのやさん こんにちは!
最終兵器ですよ!
しかし蚊の大群の中でも全く刺されませんでしたが憎っくきアブには何処まで効果があるのかは実際は不明です・・・^^;
ほんと9月には居なくなって欲しいですね~
最終兵器ですよ!
しかし蚊の大群の中でも全く刺されませんでしたが憎っくきアブには何処まで効果があるのかは実際は不明です・・・^^;
ほんと9月には居なくなって欲しいですね~
Posted by ジョシュア at 2008年08月15日 12:06
釣り太郎さん こんにちは!
ジュースといっても飲み物ではありませんよ^^;
コンビニで扱ってる虫除け剤って医薬部外品でディートの濃度が10%以下なんです!
薬局で扱ってる虫除け剤は医薬品になり濃度は12%です!
ジュースといっても飲み物ではありませんよ^^;
コンビニで扱ってる虫除け剤って医薬部外品でディートの濃度が10%以下なんです!
薬局で扱ってる虫除け剤は医薬品になり濃度は12%です!
Posted by ジョシュア at 2008年08月15日 12:11
これは効きそうな予感。アブにいいかも。
手に入らないのが残念です。
手に入らないのが残念です。
Posted by ヤス・ホウ at 2008年08月18日 08:23
ヤス・ホウさん こんにちは!
海外でも規制が強化されてるようでディート不使用品が最近の主流になりつつあるようですが・・・
効果はやっぱり弱いようです。
海外でも規制が強化されてるようでディート不使用品が最近の主流になりつつあるようですが・・・
効果はやっぱり弱いようです。
Posted by ジョシュア at 2008年08月18日 12:21
ああ、思い出した、開高さんの本で紹介されていた虫除けですねこれは。
日本では手に入らないのでしょうね。残念。
日本では手に入らないのでしょうね。残念。
Posted by ヤス・ホウ at 2008年08月21日 10:05
ヤス・ホウさん こんにちは!
そうです!
ベトナム戦争に従軍してたときに開高さんも使われたんでしょうね~
昔から営業しているサープラスショップならあるかもしれませんよ!
使えるかは不明ですが^^;
そうです!
ベトナム戦争に従軍してたときに開高さんも使われたんでしょうね~
昔から営業しているサープラスショップならあるかもしれませんよ!
使えるかは不明ですが^^;
Posted by ジョシュア at 2008年08月21日 21:11